記事公開日
最終更新日
【月収50万円以上可!】役員送迎ドライバー募集!東京勤務!

「車の運転が好き」「でも、特別な免許がないから運転の仕事は無理だろうな…」そう思っていませんか?
実は、普通免許(第一種)だけでスタートできるのに、月収50万円以上も可能な仕事があります。
それが「役員送迎ドライバー」です。 今回は、この仕事の魅力や月収アップのポイントをわかりやすく解説します!
【役員送迎ドライバーの仕事とは?】
送迎先は、役員の自宅や勤務先の会社をはじめ、会食場所、空港、駅、ゴルフ場など多岐にわたります。
その日のスケジュールに応じて、時間通り・安全・快適に目的地までお送りするのが役員送迎ドライバーの役目です。
運転する車両は、企業が所有する白ナンバーの高級車です。ベンツやレクサスといった快適性・静粛性に優れた車両が多く
ビジネスシーンにふさわしい洗練された運転環境で仕事ができます。
勤務形態としては、会社に雇用される正社員ドライバーのほか、近年では自分のペースで働ける業務委託契約も人気を集めています。
業務委託であれば、勤務日数や時間を自分で調整しやすく、副業やセカンドキャリアとしても選ばれています。
<必要な免許>
普通自動車第一種運転免許(AT限定でもOK)だけで始められます。
タクシーやバスのように「第二種免許」や「大型免許」は不要です。
<必要なスキル>
役員送迎ドライバーとして働く上で、特別な資格や高度なスキルが必要なのでは…と思われがちですが
実は基本的な接客マナーと安全運転への意識があればスタートできます。
難しい専門技術や複雑な研修があるわけではないので、未経験からでも十分に挑戦できる仕事です。
もちろん、役員や社長といった大切なお客様をお乗せする仕事ですから
「時間をきっちり守ること(時間厳守)」や「丁寧で落ち着いた運転」は必須です。
加えて、扉の開け閉めや雨の日のタオルの準備、車内の清掃や除菌などの細かな気配りはとても大切です。
言葉かけのタイミングや内容についても気を配ることが求められます。
車は移動するホテルや役員室といったイメージです。常に清潔で快適な空間を保つことで、役員の信頼も得られますし、仕事への評価にもつながっていくでしょう。
<役員付運転手の1日のスケジュール例>
役員付運転手の1日のスケジュールの1例をご紹介します。
役員付運転手の仕事は、基本的に1年単位で担当することになります。
業務委託で行う場合は、所属企業から該当日の運行スケジュールや目的地の指示を受け取って運行します。
8:00 車両のある役員の会社に出勤し、車両チェックや車両清掃を実施
※スマイルトランスポーターズでは、事務所への出社は不要です。
役員宅へ直行可能なので、効率的に時間が使えます。
8:30 役員宅に到着し、出発
9:00 会社に到着
<待機>
11:00 役員にご乗車いただき出発
12:00 訪問先に到着
<待機>
14:00 役員にご乗車いただき出発
14:30 訪問先に到着
<待機>
17:00 役員にご乗車いただき出発
17:30 会食先にに到着
<待機>
20:00 役員にご乗車いただき出発
20:30 ご自宅に到着、降車後回送
21:00 役員の会社に入庫、運行記録を記載して業務終了
※スマイルトランスポーターズでは、事務所へ戻る必要はありません。
直帰可能なので、効率的に時間が使えます。
※待機時間に給油や清掃を行い、休憩を取ります。
【月収50万円を目指すには?】
役員送迎ドライバーは「安定して高収入が得られる」仕事です。
では、どうすれば月収50万円以上を目指せるのでしょうか。その方法についてご紹介します。
<業務委託で自由度の高い働き方をする>
業務委託の役員送迎ドライバーは、「自分で働き方を選べる自由さ」が大きな魅力です。
勤務時間や日数に縛られることなく、自分のライフスタイルに合わせて仕事を選ぶことができます。
報酬も完全出来高制のため、「働いた分だけしっかり稼げる」仕組みになっており、やる気次第で収入をどんどん伸ばせるのが特徴です。
たとえば、日中は役員の送迎業務を行い、夜は配送や軽貨物ドライバーの仕事を掛け持ちしている人もいます。
ただし、役員送迎業務は深夜にまで及ぶケースもありますので、スケジュール管理は重要です。
<残業・夜間・土日祝対応を増やす>
役員送迎の仕事は、いわゆる「9時〜17時」だけではありません。
役員のスケジュールは早朝の会議や深夜の会食、週末のゴルフや出張などに及ぶことも多く、対応できる時間帯が広いほど仕事の幅が広がります。
こうした「早朝送迎」「深夜送迎」「土日祝対応」などには、追加の手当や割増報酬が支給されるケースが多く、稼ぎやすいポイントでもあります。
「しっかり働いて稼ぎたい」という方にとっては、チャンスの多い働き方といえるでしょう。
<役員との信頼関係を築く>
役員送迎ドライバーとして長く続けていくためには、何より「信頼」が大切です。
ただの運転手としてではなく、「この人に任せておけば安心」と思ってもらえるような存在になれば、企業側から直接指名されるようになることも珍しくありません。
指名で仕事が入るようになると、安定した収入につながるのはもちろんのこと、高単価な案件や長期契約の仕事を任されるチャンスも広がります。
一度信頼を築ければ、その信頼が長期的な収入のベースになるため、真面目にコツコツと仕事に向き合う姿勢が結果的に大きな収入アップにつながるのです。
<スキルアップする(接遇マナーや語学力)>
役員送迎の仕事では、運転技術だけでなく、接遇マナーや会話力も求められます。
接遇マナーや会話力を高めることは、より快適な空間を役員に提供できるということですから、役員からの信頼や指名の獲得にもつながります。
日々の業務をスキルアップを意識して行うことでより早く習得していくことができますし
所属企業や外部専門機関が開催している研修やセミナーを積極的に活用するのも方法の一つです。
さらに、近年では外資系企業や外国人役員の増加に伴い、英語や中国語などの語学スキルを持つドライバーへのニーズも高まっています。
簡単な会話や案内ができる程度でも、他のドライバーとの差別化につながり、語学対応できるドライバーとして重宝される存在になれます。
報酬にも直接反映されることが多く、短期間で高収入を目指すなら、こうしたスキルアップも非常に有効です。
オンライン学習やアプリなどで気軽に勉強を始められるので、「今は話せないけど語学に興味がある」という方にもおすすめです。
<都心部で働く>
地域による賃金や委託費用の差があります。単純に収入を増やすということであれば、地方よりも都心部の方が稼ぎやすいといえます。
ただし、勤務先(役員宅)までの距離が遠くなったり、生活費が高くなったりといったデメリットもありますのでバランスを考える必要があります。
【正社員?業務委託?早期に月収50万円以上を目指すなら業務委託がオススメ】
役員送迎ドライバーとして働く方法には、大きく分けて「正社員」と「業務委託」の2つのスタイルがあります。
それぞれにメリットがあり、自分のライフスタイルや収入目標に合わせて選ぶことができます。
<正社員として働くメリット>
正社員の場合は、固定給が保証されているため、「毎月安定した収入が欲しい」「収入の波を減らしたい」という方にあった働き方です。
賞与(ボーナス)や昇給制度が整っている企業もあり、長期的に働き続けることで収入アップが見込めます。
また、各種保険(社会保険・雇用保険・労災保険など)や福利厚生も充実しているため、安心して働ける環境が整っています。
住宅手当や通勤手当、有給休暇、退職金制度などがある会社もあり、家族のいる方や安定志向の方にも人気の働き方です。
<業務委託として働くメリット>
一方で、「もっと稼ぎたい」「自由に働きたい」という方におすすめなのが、業務委託というスタイルです。
業務委託ドライバーは「雇われる」のではなく、「個人事業主」として企業と契約を結ぶ形になります。
業務委託は基本的に労働基本法の対象外ですので、働く曜日や時間、引き受ける仕事の量を自分で自由に調整することができます。
役員送迎ドライバーの仕事は終日であることが多いですが、朝だけ・夜だけの仕事を選ぶこともできますし
別の仕事と掛け持ちも可能なので役員の休日などには別の業務を行うこともできます。
仕事を多くこなせばこなすほど報酬も増える出来高制なので、短期間でしっかり稼ぎたい人や、独立志向のある人にはピッタリの働き方です。
【稼ぎたい人必見!業務委託ドライバーの需要が高まる理由】
実は今、業務委託のドライバーに対する企業からのニーズは年々高まってきています。その背景には、「2024年問題」と呼ばれる働き方改革関連法の改正があります。
2024年4月からは、ドライバーの時間外労働の上限規制が本格的に適用されました。
これにより、企業が自社で雇用していた運転手に長時間労働をさせにくくなり、柔軟な対応ができる業務委託ドライバーへの切り替えが進んでいるのです。
特に、役員送迎の仕事では早朝・深夜・週末といった不規則な時間帯の依頼も多くなります。
こうしたニーズに対応できるのは、自由度の高い業務委託ドライバーの強みといえます
今後もこの傾向は続くと予想されており、「今から始めておけば、長く安定して稼げる可能性が高い」という点でも注目されているのです。
【まとめ】
役員送迎ドライバーは、普通自動車第一種運転免許があれば始められ、高収入を目指せる魅力的な職種です。
運転が好きで、安定した収入を得たい方には最適な仕事といえるでしょう。
スキルアップや信頼関係の構築に努めることで月収50万円以上も目指せるので「しっかり稼ぎたい」という人にもぴったりの仕事です。
スマイルトランスポーターズでは、東京勤務の役員送迎ドライバーの業務もございます。
未経験の方でも丁寧にサポートいたしますので、少しでもご興味のある方はまずはお電話ください。
「ドライバー(運転手)の募集で電話しました。」とおっしゃっていただければ、担当者におつなぎいたします。
ご質問だけでも構いません。どうぞお気軽にご連絡ください。